2012年5月28日月曜日

厨子


何年かぶりに知合いのカフェへ行ってきました。

Dinig Kano 小さなお店ですが明るくて心地よい店です。

韓流ドラマ大好きのママさんがとてもパワフルなんです!



このお店の面白いところは、厨房の裏で珍しいものを造っていることです。

前から興味があったので、覗かせてもらいました!木の香りがする工房です。


さて、なんでしょう?
 正解は、宮大工さんです!
 
先日、会社で教えてもらったばかりの【厨子】もありました!

普段は無口に職人さんも、普通の子が【厨子】を知っているということで喜んで色々とお話してくださいました。

1つの事でも教えて頂くと言う事は、広がりが出来てありがたいことです!




最後は、こんな形になります。皆さんも、どこかで見たいことあるのではないでしようか。

広い意味では、お仏壇も厨子だそうです。



 さて皆様、物を購入するときは外寸で注文しますよね?

【厨子】を造る時は、外寸が大して重視されず、扉の内側のサイズを聞いて造るそうです。

何故、内側なんですか?モノは、置き場所に困るので外寸が重要なのに。

答え:厨子は仏様のための箱であるため、重要なのは仏様であって箱ではないから。

仏様がちょうど入る扉のサイズが全ての基準になっており、他は大した事ではないそうです。

一般的な考えは、ともかく外側が肝心。ビルが何階建てだとか、何坪あるかなど。

全てが【モノ】化されている結果なのかもしれません!精神(内容)より外観に価値がある。

以前話題になった【見た目が9割】という本が言うように外観が大切な時代ですが、

 大切に守らなければならないものが何か・・・心の整理をさせてもらえるお話が聴けました。


深い話のあとに扉一枚をあけると明るいカフェの空間。

美味しいパスタとケーキを頂き、日本文化のあれこれを考えるきっかけとなりました!




絵画 骨董品 買取の北岡技芳堂

0 件のコメント:

コメントを投稿